メンズファッションテレビ
スーツ&ジャケットを着る男たちのためのまとめ動画サイト。毎日更新
ホーム
B.R.CHANNEL Fashion College
メンズファッション
スーツ
ジャケット
YEEZY
THE NORTH FACE
人気記事
お問い合わせ
新入社員のスーツの着こなし ボタンやネクタイ マナーやルールをわかりやすく解説
2019.09.15
スーツ
HOME
スーツ
新入社員のスーツの着こなし ボタンやネクタイ マナーやルールをわかりやすく解説
スーツ
カテゴリの最新記事
2023.09.18
マリオカート ツアー Miiスーツ 第41弾
2023.09.18
【LookBook】アクティブワークスーツ #おしゃれビジネスウェア研究所 #44
2023.09.18
【礼服・喪服】スーツとの違いや、着用シーンに合わせた選び方を解説
2023.09.18
【劇場版ガンダムSEED】登場キャラクターまとめ〈パイロットスーツ〉 #seedfreedom #gundam #shorts
2023.09.18
意外と知られていないスパイダーマンスーツの秘密のポケット#マーベル
2023.09.18
どうしてる?結婚式に持っていくべきアイテム#shorts
滑舌良い
声が小さくて何言ってるのか分からん。新社会人は元気だけだしとけばいい。スーツとかに拘るのは給料分稼いでからだ
私が持っているジャケットは全て3つボタンで、着るときは常に一番上を留めています。
というのは理由があって、左右の肩の長さが違うので、普通の2つボタンだと着ているうちに片方へどんどんずれてきてしまうんですね。
なので胸の辺りでキュッと留めてずれてこないようにしているというわけです。
でも「わかっている」人から見ると「あいつわかってないなぁ」と思われているんでしょうね。そう考えると少しヘコみますね。
こんな意味もなく、あやふやなことをマナーとし世間に発信され、守れてない人が常識を知らないというのは平成までにしてほしいです。
このようなマナー、風習などを作り自分の食い扶持を保つのは必要かもしれませんが、これにより、就活生、新社会人の方が余計な心配事が増え、無駄な時間を使ってしまいます。
人として当然のことをしていれば
マナー違反などはありませんし
そんなところをいちいち注意してくる人はいません。
令和となり、新しい時代が始まると同時に、このようにあまり意味のないことがなくなることを願っております。
以前ドラマ「華麗なる一族」の劇中で、木村拓哉さん演じる主人公が席から立ち上がる際にサッと背広のボタンを留める所作を徹底している姿を見て、洗練されているなぁと感じた記憶があります。
やはり基本的な着こなし・所作ができているとかっこいいですよね。
誂えてもらうと言うのは、ある意味勉強の場だと思っています。
その道のプロに、あれこれと聞けるまたとない機会です。
分からない事、知らない事、何でも堂々と聞ける場面なんてそうそうありません。
そういう意味では、若い方こそオーダーに挑戦していただきたいですね。
授業料込みだと思えば、決して高くはないと思いますので。
個人的には、仮縫いを合わせる時が一番好きです。
あの少しずつ体にアジャストしていく時が、なんとも言えません。
スーツの着こなしについては、格安量販店が増えてきてるのがひとつありますよね。
別に吊るしのスーツを否定するつもりは全く無いのですが、「下ボタンを留めない」などはオーダースーツを着れば自ずと習慣的に理解できるはずですね。
安価なスーツでは、ボタンで生地が引っ張られる感覚や、肩が落ちるとか、ベンツの位置やウエストの締まり具合ってのは感じ難かったりするとおもいます。
若いうちはディーラーでオーダースーツなんて結構ハードルが高かったりするものでしょうが、仕事でスーツを着る機会の多いかたは一着くらいは頑張って誂えを持つことをおススメしたいです。
ベテランの方にシャツやスーツを採寸して頂くとすごく気が引き締まったような気分になれて私は大好きです。
蛇足
最近は「背広」とか「誂え」との言葉をあまり使わなくなって寂しいかぎり、、
役立つ話、ありがとうございます