メンズファッションテレビ
スーツ&ジャケットを着る男たちのためのまとめ動画サイト。毎日更新
ホーム
B.R.CHANNEL Fashion College
メンズファッション
スーツ
ジャケット
YEEZY
THE NORTH FACE
人気記事
お問い合わせ
【グリーン車4割引】JR東日本の株主優待券を使ってみた!
2021.07.12
スーツ
HOME
スーツ
【グリーン車4割引】JR東日本の株主優待券を使ってみた!
スーツ
カテゴリの最新記事
2025.06.04
Handblock printed linen cotton suit and cotton suit with chiffon Duppata@9992958156
2025.06.04
スーツケース時間術。旅の荷物が減ると時間の使い方が上手くなる!?
2025.06.04
【かつての重要路線】大阪→名古屋を結ぶ関西本線、全線走破の旅
2025.06.04
【K-51 International 予算3万円でスーツが欲しい】#shorts
2025.06.04
【知らないと損するスラックスの着こなし】 #スーツ #スラックス #パンツ #着こなし #身だしなみ #メンズファッション
2025.06.04
【廃止されるのか?】パンダくろしお 増結編成に乗車
スーツさん頑張って!!
地元民としてちょいと補足
6:41 ~ 飯詰の地名の由来
様々な説がありますが、一説によると動画内では省略されてしまった横手~飯詰間にある後三年駅付近にて昔あった後三年の役の際に、源義家が兵糧を蓄えたことに由来するという説があります。なので、詰める先こそ違えど、由来とすればかなり似た解釈になる可能性も在ります(ただし、近隣に湧水群もあり “イズミ” が訛って “イイヅメ” になったとの説もあります)。
6:51 ~ 大曲の地名の由来
大曲駅周辺は旧大曲市(現大仙市)の街の中心部です。駅から西側で丸子川が、北側で玉川がそれぞれ雄物川と合流するように、この付近では雄物川や支流の丸子川などの川の蛇行が多いことから、大曲という地名になったとされています。
また、川の密集地で多くの麻が生育しており、それを大量に刈ったことから大麻刈といわれ、転じて大曲になったとも言われています。
余談ではありますが、毎年8月の最終土曜日には全国花火競技大会(通称 “大曲の花火”)が開催される地でもあります。
12:51 ~ 県境の峠
秋田県と岩手県の県境の峠は仙岩峠です
16:23 ~
(記憶が正しければ)横手、大曲両駅共に改札内には売店はないです。
改札を出れば、改札のすぐ先や大曲駅西口のすぐ近くにはNewDays等がありますが、横手駅は改札を出て東西の出口から数分歩かないとまともな店はなかったと思います。
21:42 ~ 盛岡の場内信号機
この動画にもある上り(東京行)については、以前の定期運用であった仙台併結パターンや遅れなどで盛岡以南でも単独で走行する場合は注意現示(黄色点灯)だったはずです。
こまちの所定停止位置が場内信号機の内方にあるので、停止現示(赤色点灯)だと停車できないです。恐らくATS-Pの停止パターンが発生しているはずで、出発の際にはATCに切り替えるので注意現示で進入しても全く影響はないと思います。
因みに、下り(秋田行)14番ホーム秋田寄りにも出発信号機が設けられていますが、こちらはこまちが出発する度に信号現示が変わっています。
冒頭の映像から、めっちゃ地元すぎて飲んでたコーヒーでむせた……
23:07 東北新幹線に限らずだと思いますが、割と30秒から1分くらい早着することが多いですよね
残念ですがコロナは今後も収束しません。
ワクチン普及とは関係なしに「コロナ感染者もといPCR陽性者」は今後もズンドコ増えていくので社会は元には戻らず緊急事態宣言がずっと常態化したままの状態になります。
何故かというとメディアが収束を許さないから。メディアにとってコロナはトップタレントの数倍の稼ぎ頭だと思うんで手放すわけにいかない。
社会を元に戻すのはメディアが全力で阻止しますよ。
すでにコロナの恐怖を煽りつつ、ワクチンの恐怖も煽って接種者数を下げてますからね。
それらの恐怖は実はただの「柳に幽霊」なんだけど庶民はまんまと乗せられてるよね。
さぁーこれからの世界、経済、人々、どうなっていくのか。世界の終末の様子をこの目でしかと見届けたいと思う。
21:54 臨時こまちの一部に仙台で増解結する列車があるみたいなので、その時は赤以外が出るのかも?
てか、そもそもスーツさんってJR東の株主だったんですか!?
すげぇ……1株いくらの時に買ったんですか?
交際興業のお下がりは岩手県交通ですよ。岩手県北バスでありません。
あと、冬季に田沢湖線 大釜駅に撮影来てください。こまち号の雪落とし装置が見れます。昔は盛岡駅到着後 人力で停車時に落としてました。
最初何を追いかけてたの?
「ちょっと」株を買うだけでは株主優待券はもらえないのでは…(笑)
密を避けたいですよね。